ライズウィルさんには1号店の時から支援して頂いています。1店舗目の売上は当初月300万程だったのが、700万超えも達成しました。
おかげさまで現在では、直営店6店舗、FC店1店舗、ライセンス店1店舗へと成長することができました。
ライズウィルさんには新業態について相談させて頂いたり、FC、ライセンスの実施にも提案・アドバイスを頂き、いろいろな経験をさせて頂いています。
立ち上げ当初より、経営者としての欲がどんどん出てきたと思います。さらなる発展に向けて、今後もご支援をよろしくお願いします!
当店は創業30年となりますが、バブル崩壊後から売上が落ち始め、大手チェーンの出店なども相次ぎ、徐々に売上が落ちている状態でした。
ライズウィルさんの支援が始まってからは、15年間落ち続けていた売上がV字回復し、今は売上が3年以上、ほぼ毎月昨年対比を超えています。
競合を知り、自店を見直し、メニューの内容を変えてから売上が上がり始めました。「売上が上がるまでに約半年かかります」と言われ、その間は新メニューを何度も試作したり苦労が多かったですが、その後は売上が上がり続けています。
毎月のミーティングで販促内容を決めて、実施していくサイクルができています。私は店に立って調理をしているため、販促の細かいことまで手が回りません。
そこをライズウィルさんにサポートして頂けていることもありがたいですね
ライズウィルさんに支援を頂いてから、大幅なコストダウンを実現することができました。
飲食部門で、原価率が9%、人件費率が4%ダウンしました。弊社の飲食部門は売上規模が大きいため、毎月約300万円ほどの利益が残った計算になります。
また、折込チラシ、ポスティング、情報誌の活用などの販促の具体的方法についてはもアドバイスを頂いています。
今後は売上をどんどん上げていきたいと考えています。
ライズウィルさんには何度も戦略的な指導をしてもらいましたが、一番印象に残っているのは、競合はコンビニだと言われたことです。
これまではたこ焼を中心に展開してきたのを、メニュー構成を大幅に変更して、たい焼を中心に全店切り替えました。
おかげで売上も上がりました。また、店舗の作り方や視認性についても教えてもらい、新店舗はすべて新しい形になっています。
新商品開発についても、当チェーンでグランプリを開催したりして、新たなヒット商品の開発に取り組んでいます。
10年前から徐々に売上が落ちており、ここ5年で急に下がったときからお手伝い頂いています。
おかげさまで売上の昨年対比がどんどん上がってきました。メニューブックを変えて、原価率も下がり、ヒットメニューも増えました。
当時の原価が48%だったのが、今は36%まで下がりました。売上は上がって原価は下がっているので、利益が大きく増えました。
何もわからない状態で開業支援をお願いしました。コンセプト作りから始まり、物件探し、業者さんの紹介もしてもらいました。
特にメニューの内容、価格、コンセプトなどが参考になり、ライズウィルさんに提案されたセットメニューが大ヒットとなり、現在の売上の30%ほどを占めています。
メニューブックや販促物も作成してもらえるので、いろいろな面で助かっています。
長い間料亭をやってきましたが、これまでは気が付かなかった無駄遣いなどを最初にご指摘頂き、非常に助かりました。食材、人件費、水道光熱費なども大幅に下がり、より利益が出るようになりました。無駄を省いた分で販促を行い、売上も上がってきました。今後も販促のアドバイスを頂き、さらなる売上アップに向けてやる気が出てきました。
井澤さんのアドバイスでメニューを作りなおした結果、原価率が10%も下がって、お店の利益が大幅にアップしました。
メニューひとつでこんなに大きな効果があるなんて、思いもしませんでしたね。もっと、早くメニューを変えていればよかったです。
また、販促の提案で売上もアップしているので、ありがたいですね。今は新しい店舗の調査や戦略作りをお願いしているので、次のお店でもお願いしますね。
井澤さんとは、商工会議所のセミナー講師として、初めてお会いしました。その時は売上が急激に落ちて、昨年対比60~70%となり、資金繰りが厳しい切羽詰った状態でした。
井澤さんに少し相談すると、「大丈夫です。売上、上がりますよ。」とおっしゃってくださり、気持ちが随分明るくなったことを覚えています。
実際に井澤さんにコンサルティングを依頼して、2ヶ月後には売上昨年対比が151%となり、当時はかなり驚きましたが、今では昨年対比200%を目指して頑張っています。
きちんと優先順位を決めて計画を立て、お客様を育成しながら売上アップを進めているので、今後がすごく楽しみです。
これまで本当にありがとうございます。今後もよろしくお願いします。
最初は売上アップの相談をして、人材の採用、組織作り、処遇(給料)の問題、今では新規出店の相談など、幅広い相談ができるのがすごくいいですね。困ったときには、気軽にどんな相談でも乗ってくれるので、心強いサポーターです。
また、店舗が増えるので、今後もよろしくお願いします。
井澤さんの指導によって、リピートするお客様が増えたので、新規客向けの販促をしなくても、昨年対比を大幅に越えていくことができました。
自分では思いもつかないような販促やアイディアを提案してくれるので、すごく助かっています。
また、自社ホームページの導入や仕出し、食品の販売など、長期的な視点で必要な販促を早い段階で提案してくれるので、半年ほど経って、「やって良かった」と思ったことが何度もあります。
人の問題にもアドバイスをくれるので、何でも相談できるから助かっています。
開業の計画段階から、井澤さんに支援してもらっています。
まずは市場調査や競合店調査をして頂き、開業のコンセプトを作ってもらいました。当初の自分の予定とかなり変わり、より幅広い客層を集客できるようになったと思います。
また、店舗の間取りや内装などのアドバイスをもらい、個室もあって、大人数、中人数の宴会にも対応できるお店になったと思います。 また、商品開発、メニューブックの作成などもお願いしながら、今は次の出店の相談をしています。
たまに厳しいときもありますが、お店のことを思ったアドバイスをくれるので、信頼してお願いしています。
飲食店開業のスケジュール、物件探し、内装コストダウン、採用・育成、財務・税務など、より深い実践ノウハウが満載。
飲食店の開業・経営の成功率を飛躍的に高める7つの超低リスク戦略を詳しく説明した、「失敗しない」ための実用本。
ライズウィル代表 井澤岳志
飲食専門コンサルタントとして、「低リスク」かつ「現場主義」の開業・店舗再生を信条とし、継続コンサルティングにおける売上アップ成功率は94.1%を達成。
「日経レストラン」で支援店舗の成功事例が多数掲載されており、その他、テレビ、雑誌などの取材実績多数。全国での講演実績がある。
2009年に出版した著書は現在12刷3万部のロングセラーとなっている。
海外でのコンサルティング実績として、台湾で年商6000億の大手上場企業の飲食事業支援で成果を上げている。また、自社でも飲食店を経営し、より実践的な成果重視のコンサルティングを行う。
著書
7つの超低リスク戦略で成功する『飲食店「開業・経営」法』(日本実業出版社)
小資本・低リスクで繁盛店をつくる はじめての飲食店開業の教科書(日本実業出版社)