2014年11月出版
飲食店開業のスケジュール、物件探し、内装コストダウン、採用・育成、財務・税務など、より深い実践ノウハウが満載。
飲食店が厳しい「冬の時代」を強く生き抜くための開業バイブル──まえがき | |
---|---|
第1部 開業前にやりたいこと・知っておきたいこと? | |
Q001 | 飲食業の現実① 飲食業界は将来どうなりますか? |
Q002 | 飲食業の現実② 飲食店を開く魅力は何ですか? |
Q003 | 飲食業の現実③ 肉体的にも精神的にもきつい仕事と聞きますが、実際はどうなんですか? |
Q004 | 飲食業の現実④ 飲食店の経営者って、実際の収入はどのくらいですか? |
Q005 | 飲食業の現実⑤ 新しく飲食店を開業した際の成功率はどのくらいですか? |
Q006 | 開業までのスケジュール① 開業を決意したら、今の仕事をすぐにやめて準備に費やすべきですか? |
Q007 | 開業までのスケジュール② 前職をやめるのはオープンのどのくらい前がいいですか? |
Q008 | 開業までのスケジュール③ 開業したいと思ってから、最短どのくらいの時間でお店を開けますか? |
Q009 | 開業までのスケジュール④ お店のオープンまで、どんなスケジュールで準備をしたらいいですか? |
Q010 | 開業までのスケジュール⑤ 開業までにやるべきたくさんのことを、どう管理すればいいですか? |
Q011 | 開業までの事前準備① 開業したいと考えてから、はじめに準備すべきことはありますか? |
Q012 | 開業までの事前準備② お店を出すためにはどのくらいの貯金が必要ですか? |
Q013 | 開業までの事前準備③ 飲食店の開業に絶対必要な知識はありますか? |
Q014 | 開業までの事前準備④ 開業のための知識をつけるのに、おすすめの本やメルマガはありますか? |
Q015 | 経営形態① 個人事業か法人か、どちらを選べばいいですか? |
Q016 | 経営形態② 友人と一緒に開業しようと考えているのですが、気をつけることはありますか? |
Q017 | 経営形態③ 一戸建て住宅の1階部分を店舗にする場合、注意点はありますか? |
Q018 | 経営形態④ 定年後に飲食店をやるなら、どんな形がいいですか? |
Q019 | 経営形態⑤ 将来的に多店舗展開をしたいのですが、何に注意したらいいですか? |
Q020 | 経営形態⑥ 本業がありながら、新規事業として飲食店に参入するのはマイナスですか? |
Q021 | 経営形態⑦ フランチャイズのメリット、デメリットは何ですか? |
Q022 | 経営形態⑧ フランチャイズで出店する際、気をつけるポイントはありますか? |
Q023 | 調理経験 調理経験が乏しくても開業は可能ですか? |
Q024 | 経営者の資質 成功している人の共通点は何ですか? |
Q025 | コンサルタント 開業に際しコンサルタントに依頼したほうがいいですか? |
Q026 | 家族 家族に反対されているのですが、どうしたらいいですか? |
第2部 開業準備中にやりたいこと・知っておきたいこと? | |
Q027 | コンセプト・業態① お店のコンセプトはどう決めればいいですか? |
Q028 | コンセプト・業態② お店のターゲットは誰にしたらいいですか? |
Q029 | コンセプト・業態③ 飲食店を開業するときの「戦略」「戦術」とは何ですか? |
Q030 | コンセプト・業態④ 個人店でも大手チェーンに「戦略」で勝つことはできますか? |
Q031 | コンセプト・業態⑤ 今ブームの業態は何ですか?また今後はどんな業態が成功しやすいですか? |
Q032 | コンセプト・業態⑥ 移動販売は手軽そうですが儲かりますか? |
Q033 | コンセプト・業態⑦ 商品やサービスの価格はどのように決めたらいいですか? |
Q034 | 立地① 駅前、郊外、繁華街、住宅街、どんな立地が開業に向いていますか? |
Q035 | 立地② 人口が多い中心部と、人口の少ない郊外では、どちらがいいですか? |
Q036 | 立地③ 味がよければ、どんな立地でも成功できるのではないですか? |
Q037 | 調査 立地調査、競合店調査はどのようにやればいいですか? |
Q038 | 人材探し 腕のいい料理人や店長候補は、どこで募集できますか? |
Q039 | メニュー① 効率的にメニュー開発をする方法はありますか? |
Q040 | メニュー② 飲食店においてコストパフォーマンスは重要ですか? |
Q041 | メニュー③ メニューブックで注意すべき点はありますか? |
Q042 | 資格・免許① 飲食店をはじめるときに必要な資格はありますか? |
Q043 | 資格・免許② 飲食店をはじめるときに必要な許可はありますか? |
Q044 | 事業計画① なぜ事業計画が必要なのですか? |
Q045 | 事業計画② 初期投資で2000万円ほどかかりそうですが、投資しすぎですか? |
Q046 | 事業計画③ お店の客単価や客数は予測できますか? |
Q047 | 事業計画④ お店の席効率が高まる方法はありますか? |
Q048 | 事業計画⑤ 業態ごとの粗利率はどのくらいが妥当ですか? |
Q049 | 事業計画⑥ 開業にはどんな経費がかかりますか? |
Q050 | 事業計画⑦ 小資本で開業するにはどんな方法がありますか? |
Q051 | 事業計画⑧ 融資が受けやすい事業計画書の書き方のポイントはありますか? |
Q052 | 資金調達① どこからの借入がお得ですか? |
Q053 | 資金調達② 融資担当者はどこに重点を置いて審査をしているのですか? |
Q054 | 資金調達③ 若くて最初の開業だと、お金が借りられないというのは本当ですか? |
Q055 | 資金調達④ 家族や友人からお金を借りようと思っています。注意点はありますか? |
Q056 | 物件探し① 物件の情報はどう入手したらいいですか? |
Q057 | 物件探し② 居抜きと新築はどちらがお得ですか? |
Q058 | 物件探し③ 飲食店における事業譲渡やM&Aのメリットは何ですか? |
Q059 | 物件探し④ コンビニの空き物件のメリット、デメリットは何ですか? |
Q060 | 物件探し⑤ 複数の物件から適正な物件をどう選べばいいですか? |
Q061 | 物件探し⑥ 物件の賃貸契約時の注意点はありますか? |
Q062 | 店舗デザイン・内装① 内装業者にはどんな流れで依頼するのですか? |
Q063 | 店舗デザイン・内装② 内装業者をどう選べばいいですか? |
Q064 | 店舗デザイン・内装③ 内外装費のコストダウンのコツはありますか? |
Q065 | 店舗デザイン・内装④ 店舗のレイアウトを考える上で気をつけることはありますか? |
Q066 | 店舗デザイン・内装⑤ 厨房のレイアウトを考える上で気をつけることはありますか? |
Q067 | 店舗デザイン・内装⑥ 厨房機器は中古と新品どちらを買えばいいですか? |
第3部 開業直前にやりたいこと・知っておきたいこと? | |
Q068 | 食材仕入れ① 仕入れ業者をどう探したらいいですか? |
Q069 | 食材仕入れ② 仕入れ業者を選ぶポイントはありますか? |
Q070 | 食材仕入れ③ 業者と契約するともらえる設備があるって本当ですか? |
Q071 | 人材採用・育成① 人材の採用はいつまでにすればいいですか? |
Q072 | 人材採用・育成② アルバイトの面接では、どこを見たらいいですか? |
Q073 | 人材採用・育成③ アルバイトにはどんな教育をしたらいいですか? |
Q074 | 人材採用・育成④ どんなマニュアルをつくったらいいですか? |
Q075 | スケジュールの落とし穴 オープン前に忘れがちなことはありますか? |
Q076 | 店舗名 お店の名前はどうやって決めたらいいですか? |
Q077 | 営業日・営業時間 営業時間や定休日を決めるポイントはありますか? |
Q078 | 補助金・助成金 オープン前後で使える補助金や助成金はありますか? |
Q079 | オープン販促① 開店時のレセプションパーティーは、したほうがいいですか? |
Q080 | オープン販促② 新店オープンの販促は、したほうががいいですか? |
Q081 | オープン直後の注意点 オープン直後に心がけておくことはありますか? |
第4部 開業後にやりたいこと・知っておきたいこと? | |
Q082 | 店舗運営① お客様を待たせてしまうのですが、対策はありますか? |
Q083 | 店舗運営② 食中毒を予防するには、どうしたらいいですか? |
Q084 | 接客・サービス① お客様が接客に対してどう感じているか、知る方法はありますか? |
Q085 | 接客・サービス② どうすれば接客レベルを高めることができますか? |
Q086 | 接客・サービス③ クレーム対応で気をつけることはありますか? |
Q087 | 広告宣伝・販売促進① お店を運営するために広告・販促は必要ですか? |
Q088 | 広告宣伝・販売促進② 広告・販促の費用対効果は、どう計算したらいいですか? |
Q089 | 広告宣伝・販売促進③ 広告・販促をやる前に、費用対効果を予測できる方法はありますか? |
Q090 | 広告宣伝・販売促進④ 費用対効果計算にクーポンの値引きを反映するには、どうしたらいいですか? |
Q091 | 広告宣伝・販売促進⑤ 飲食店で取り組める効果的な広告・販促には、どんなものがありますか? |
Q092 | 広告宣伝・販売促進⑥ 折込チラシはお金がかかりそうですが、個人店でやっても採算が取れますか? |
Q093 | 広告宣伝・販売促進⑦ 折込チラシの成功事例はありますか? |
Q094 | 広告宣伝・販売促進⑧ 情報誌への掲載で効果を出すにはどうしたらいいですか? |
Q095 | 広告宣伝・販売促進⑨ 店頭の看板はどんなものを設置したらいいですか? |
Q096 | 広告宣伝・販売促進⑩ スタンプカードは必要ですか? |
Q097 | コストダウン① 原価率を下げる確実な方法はありますか? |
Q098 | コストダウン② 人件費を下げるのに有効な方法はありますか? |
Q099 | コストダウン③ 人件費を抑えるシフトの組み方はありますか? |
Q0100 | 財務・税務① 個人事業の人が押さえておくべき税金のポイントはありますか? |
Q0101 | 財務・税務② 会計事務所に依頼すると費用はどのくらいかかりますか? |
Q0102 | 人事・教育① スタッフの能力とやる気はどうやれば高まりますか? |
Q0103 | 人事・教育② アルバイトや社員の給料はどうやって決めたらいいですか? |
Q0104 | 開業後の生活① 開業後はどんな生活が待ってますか? |
Q0105 | 開業後の生活② 開業後のお金の流れで気をつけることはありますか? |
お店を繁盛店にするためにはどうしたらいいですか?──あとがきに代えて | |
読者特典 飲食店で使える便利な帳票プレゼント! |